店舗家具の搬入で後悔しないためのチェックリスト

新しくお店をオープンする時、家具の選定と同じくらい大切なのが「搬入」の段取りです。
「当日、イスが入らなかった…」「思っていたより重くて運べなかった…」
そんなトラブルを避けるために、よくある失敗の理由と、
事前に確認しておくべきポイント
をチェックリスト形式でご紹介します。



✅ よくある搬入トラブルとその理由

1. 搬入条件を見落としていた

当店で扱う店舗家具は、多くが【時間指定不可】【地上1階・軒先渡し】での配送となります。
これは、メーカーと配送会社の取り決めにより決まっており、
個別の細かな対応ができません。

🚫 建物の中への搬入・設置サービスは基本的に含まれていません!


2. 梱包サイズや形状の認識不足

イスやソファは完成品で届くことが一般的ですが、意外と大きいサイズの段ボールで届きます。
また、テーブルはパーツで梱包されており、現地での組み立てが必要です。

たとえば:

  • イス・ソファは 2脚1箱で届く場合が多い

  • テーブルは 天板・脚(ポール・ベース)で分かれて梱包

詳しくはこちらのブログで↓
👉 テーブルの組み立て方法

 



📦 搬入前に確認しておくべきチェックポイント

チェック項目 内容
📌 搬入条件の確認 配送は「地上1階・軒先渡し」限定。時間指定不可。
📌 梱包サイズの把握 商品ページまたは見積もり時に個別確認を。
📌 搬入経路の確保 エレベーター・廊下・階段の幅に注意。
📌 組み立て作業の有無 テーブルは基本現地組立。工具が必要な場合あり。
📌 待機時間と人員の確保 重量物・大型梱包は2名以上での作業が推奨。
📌 開梱・ごみ処理の段取り

梱包材が大量に出る可能性あり。
処理の場所・方法も事前に確認を。

 

 



📅 搬入当日のおすすめ段取り

  • 搬入時間は運送会社の営業時間内となるので通常午前8:00~18:00が目安です。(時間指定不可)(交通状況による変動あり)

  • 2名以上の人員を確保しておくと安心 注文内容により調整ください。

  • 可能であれば、**組立に必要な工具(六角レンチ・ドライバーなど)**を準備
    テーブルをご注文の場合は必須です。

  • 搬入経路の床養生・扉の開閉可否も事前に確認を




📝 商品選定・見積もり時に確認しておくと安心!

特に初めて店舗家具をご購入される方、現場に直接配送される方は、
上記の内容を把握したうえで、見積もりや商品選定を進めていただくことをおすすめします。

💡商品や搬入に関するご不明点は、見積もり依頼時にお気軽にご相談ください!



▶️ 搬入条件を確認して、安心して店舗づくりを
  進めましょう!

商品の詳細・見積もりはこちらから
👉 店舗家具の商品一覧・見積もり依頼はこちら



🔖 関連記事