某飲食店様

一般的に店舗内の統一感を出すために椅子などは同じ商品で揃えますが
こちらの店舗はテーブルとカウンターテーブルのいろを分け
それに合わせた色合いで椅子をお選びいただいてます。

同じ店舗内でも違った雰囲気の空間を作ることができますね!
長年店舗家具を販売しておりますが今回の事例は非常に参考になりました♪
ぜひ店舗のレイアウトの参考にしてみてください♪
今回納品した商品名と詳細はこちらからご確認いただけます。

■ユズカウンター ( 木部色JB)
■サマラ ( 木部色1N)
※写真で使用した張地はA-80NO.73→レザー張地Aランク
■T18 フリーサイズ天板 ( 化粧柄1N)
※リンクは規格サイズのみになりますがこの商品は
W幅500~2100㎜ D奥行500~1200まで任意のサイズで製作可能です。
上記範囲内で希望の天板サイズをお見積依頼時にいただきましたら
お見積もりの際に返信いたします。
■IY-600L ( 木部色1N・脚高670(天板高700) )
商品を探す
業務用天板はなぜ“裏加工なし”なのか?
家具の天板と聞くと、裏側にネジ穴や金具がついているものを想像する方も多いかもしれません。しかし、業務用の天板はあえて「裏加工なし」で納品されます。
それはなぜか詳しく解説します。







